筋トレ女子のしずかです。
「努力せずに痩せたい!」「ダイエットを始めたいけど、何から始めたらいいかわからない」
そんな悩みを抱えていませんか?
ダイエット成功の第一歩は、「記録をすること」です。
便利な食事管理アプリを使って、まずは現状を把握しましょう。
実は私も最近この方法を試し(※厳密にはこの方法だけで、ではないですが)、2カ月で-4.4kgのダイエットに成功しました。
詳しくはこちら↓の記事に書いています。
この方法を使えば、ちょっとした努力でダイエットができるので、私のような「ぐ~たら人間」にはおススメなのです!
記録をとることのメリットとデメリット
まずは自分の現状を把握することがダイエット成功への第一歩です。
では、記録することのメリット・デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?
考えられるメリット・デメリットは以下の通りです。
記録をとることのメリット
- 一日の摂取カロリーやそのPFCバランス(*)を見える化することできる
- 「記録をとる」という手間により、暴食を押さえる
- 摂取カロリーと体重の関わりを見ることで、目標に向けた調整が可能になる
* PFCバランスとは、3大栄養素である「P(タンパク質)」「F(脂質)」「C(炭水化物)」のことです。
私たちは予想以上にカロリーをたくさん摂ってることが多いんですね…
記録をとることのデメリット
一方で、記録をとることのデメリットは下記のとおりです。
- 記録をとる作業が手間と感じられ、続けることが難しい(ストレスとなる)
- 記録することの手間により時間の浪費になる
- 過度な記録により、食べることへの楽しみが損なわれる
つまり、面倒くさいんですよね…
実例紹介!2カ月で-4.4kgのダイエットに成功した話
確かに面倒くさいということは否めないです、、!
とはいえ、記録をとることの効果は絶大なので、ここで私のダイエット成功事例を共有させてください。
記録をとることを意識することで、2カ月で-4.4kgのダイエットに成功しました。
詳しくは下記の記事にまとめているので読んでほしいのですが、、、
ここでもサラリとお話します。
2ヵ月のダイエット中のマイルール
ダイエット期間は、2023/9/1~2023/10/31という2ヵ月間でした。
その時期に決めていたマイルールは、以下の通りです。
- アプリで食事の記録を取り、1日の摂取カロリーを把握すること
- 朝一で体重計にのること
- 食事はなるべく低脂質なものを選択すること
この期間中、外食もしましたし、お菓子やデザートも食べていました。
でも、上記のマイルールはなるべく守るように意識していました。
その結果、特にストレスをためることなく、-4.4kgのダイエットに成功できました!
めんどくさいあなたにおすすめ!便利な食事管理アプリ!
私がダイエットに成功した要因はいくつかあると考えられますが、やはりその一つは「記録をとること」だったと思います。
記録をとるから現状を把握できますし、「食べ過ぎたからちょっと食事の量を抑えよう、、」とその対策を打つことができます。
一方で、この「記録をとる」という行為は、とってもめんどうなんですね。
じゃあこの期間中私はどのように記録をとっていたか?というと、食事管理アプリを使用していました。
私が気に入って使っている食事管理アプリは、「My FitnessPal」というアプリなのですが(ずっと使っていて使い勝手がよい)、
今は検索するといろいろなアプリが出てくるので、自分に合うものを使ったらいいのかな、と思います。
この辺りは、また今度、比較表を作りたいと思っています。
記録をとることを仕組み化し習慣にしてしまえばこっちのもの!
アプリを使って簡単に記録することができる、それは分かった。
でも、それさえもめんどくさい。
そんな声が聞こえてきます。
じゃあどうするか?というと、記録するタイミングを決めたり、仕組み化してしまうのです、、!
私が心がけていたのは、下記のとおりです。
- 食事をとる前に記録する
- SNSにダイエットすることを宣言し、食事内容を投稿する(ツールを使った仕組み化)
特にこのSNS上で宣言し投稿するという行為の威力は絶大で、宣言したからにはやらなきゃ、という気持ちが生まれます。
そして、投稿するには、実際に記録をとっていないと、投稿できないんですよね。
まとめ:食事管理アプリで記録をとることから始めよう
今回はダイエット成功への第一歩として、食事管理アプリを使って記録をとることをおススメしました。
どんな方でも簡単に今すぐ始められるので、是非やってみてください。
以上、しずかでした。
コメント